新着情報

NEWS

足場工事の注意点とは|今こそ知りたい工事の危険性と安全対策

Pocket

 

足場工事に関しては厚生労働省が労働安全衛生規則を通して注意をアピールしていますが、それでも事故は発生している実情があります。

 

では、足場工事にはどのような事故が発生しているのでしょうか。

注意点を解説します。

 

墜落に関する事故

足場工事には手すり先行方式と呼ばれる組立方法が導入されています。

この方法は、足場を組み立てる際には手すりを優先して設置することで、「墜落防止」を講じる方法です。

 

足場の組立て作業は細い鋼管を建物に沿うように組み立てていきますが、作業中には資材を持って移動したり、突然の風にも備える必要があります。

 

そこで、作業員の安全のために、身体を支える効果もある手すりを優先しています。

しかし、それでも墜落する事故は発生しています。ある工事現場では足場から作業員が転落してしまい、死亡しています。

 

別の事件では、足場の資材の1つである作業床が外れ、作業員と共に落下して死亡に至っています。

このように足場に関しては作業中の死亡事故が実際に起きています。

 

足場工事では人命に大きく影響する墜落事故を少しでも減らすことが、今後の課題の1つです。注意点として覚えておきましょう。

 

倒壊に関する事故

足場は組立をする前に設計を行います。設計は現地調査を行い、地盤の状態や隣接する建物との距離を確認し、適切な足場工事を検討します。

 

しかし、足場の現場では人的ミスや天候の急変などを理由に、組立中の足場が倒壊してしまう事故もあります。

倒壊は資材の落下による負傷だけではなく、隣接する建物に損害を与えるリスクがあります。

 

こうしたトラブルに備え、倒壊リスクをできるだけ軽減しておく必要があります。

一度巨大な倒壊事故が発生してしまうと巨額の損失を発生させてしまうため、注意点として認識しながら作業に従事する必要があります。

 

足場工事のリスクを減らすために何が必要?

足場には墜落と倒壊の2つのリスクがあることがわかりました。

 

しかし、一般住宅の新築時やリフォーム時はもちろんのこと、マンションやアパートの修繕、大きなビルのメンテナンスにも足場の存在は欠かせません。

 

橋や線路メンテナンスなどにも、吊り足場などの存在が不可欠です。作業員の安全な作業には、足場がないと危険であり、常に足場工事を適切に扱っていくしかないのです。(もちろん、完成後に作業に従事する方も同様に注意が必要です)

 

では、足場工事において少しでもリスクを回避するためには、一体どのような対策が必要でしょうか。

ここからは、注意点も踏まえたうえで墜落対策と倒壊対策の2つの視点から詳しく解説します。

 

墜落対策には何が必要?

すでに文中にて触れましたが、足場の墜落防止のために、組立時に手すり先行方式が導入されています。この対策は平成27年より強化されており、すでに足場工事では定番化しています。

 

組立て用の資材も手すり先行のために設計されており、スタンダードな墜落対策として知られています。

また、足場の点検表も導入されており、組立前の現場確認のためにも用いられています。

 

点検表では作業員の保護具のチェック(保護帽や安全帯の確認など)はもちろんのこと、墜落防止や機械のチェックなども行われています。

 

こうした細やかな点検が現場の意識を高める効果があるため、新人・ベテラン勢を問わずにチェック時には参加をすることが重要です。また、足場の墜落防止には「落下防止ネット」の導入も効果的です。

 

通称・安全ネットとも呼ばれるものですが、建設現場などの転落防止に活躍する通気性もあるネットを意味します。

 

水平に張り、万が一に備えておくためのネットですが、足場の形状によっては設置に工夫をする必要があるので注意点として知っておきましょう。

 

倒壊対策には何が必要?

足場工事は建物の倒壊対策も講じておく必要があります。倒壊の発生にはいくつかの原因があります。まず1つ目は強風です。足場は強固な鋼管を使って組み立てられていますが、密閉された空間を作るわけではありません。

 

そのため、風が強くなると揺らいでしまうことがあります。特に高い位置まで組み上げられている枠組足場などは、風邪に弱い側面があるので細心の注意を払う必要があります。

 

また、墜落防止に効果のあるシートは、強風にはデメリットとなる場合があります。シートが施工されていると風が吹き込んでしまい、大きく膨れ上がってしまう可能性があるのです。

 

すると、シートの内部が膨張するような状態に陥り、風に資材や作業員が巻き上げられる可能性があります。強風が予想される場合は作業を中断し、シートを外して安全な状態に固定する必要があるのです。

 

また、狭い場所で確実に足場を固定していくためには、「壁つなぎ」と呼ばれる補強をしっかり行う必要があります。壁つなぎとは倒壊防止に有効な方法の1つで、足場を建物の壁などに固定して設置する方法です。

 

地面で固定をしても風に煽られると弱い、という弱点をクリアするために用いられる方法です。壁つなぎをすべき事案で対策を講じなかった場合に、実際に足場が倒壊してしまった事件が発生しています。

 

建物に穴を開けるため抵抗感がある施工主も多いですが、労働安全衛生規則の570条にて規定も行われているものです。倒壊を起こさず、作業員の人命を現場でしっかりと守るためにも、壁つなぎを行いましょう。

 

足場工事における注意点のおさらい

足場工事には作業員の人命リスク、建物などへの倒壊リスクの2つの種類があります。いずれのリスクも甚大な損害を生み出してしまうため、できる限りの対策を毎回行う必要があります。

 

足場工事はベテランの作業員も多く、いつもの施工内容だと慢心してしまう場合があります。その慢心こそが、甚大なトラブルの元凶になる場合が多いのです。

 

安全帯はきちんと装着し、手すり先行方式による設置も守り、無理のない現場運営を行うように注意しましょう。

 

まとめ

この記事では足場工事における注意点を、墜落と倒壊の2つの観点を中心に詳しく解説を行いました。足場は危険が多い作業ですが、建物の管理や保守などに欠かせない存在です。

 

だからこそ、常に安全管理を心掛け、墜落や倒壊防止の対策を講じながら運営していく必要があります。

この記事をきっかけに、今一度足場の安全対策や注意点に目を向けていただけたら幸いです。

 

福井県敦賀市で足場工事を請け負う株式会社Y-TRUSTです。当社は一緒に働く仲間を募集しております。 未経験からでも少しずつ学んでいくことで、一人前の職人を目指せます。楽しい雰囲気とストイックな仕事のメリハリをつけて働きたい方はぜひご応募ください。

会社名:株式会社Y-TRUST

住所:〒914-0124 福井県敦賀市市野々町2丁目157

TEL:0770-23-2123 
FAX:0770-47-5455

営業時間・定休日:日曜日

業界未経験でも、安心して働ける環境をご用意しております。

経験豊富な先輩職人の丁寧な指導のもと、
現場で少しずつ経験を積みプロの職人へ!
Y-TRUSTで一緒に働きませんか?

お気軽にお問い合わせください

受付時間
8:00-17:00
定休日
日曜日