新着情報

NEWS

足場工事に欠かせない枠組み足場とは、どのようなものですか?

Pocket

 

住まいやマンションなど、さまざまな建物の工事やメンテナンスに欠かせない足場には、複数の種類があることをご存じでしょうか。今回の記事では、足場の種類の1つ「枠組み足場」について、詳しく解説します。

 

耐久性に優れている枠組み足場の魅力に迫りますので、ぜひご一読ください。

 

枠組み足場の特徴

足場には数多くの種類があります。そのなかでも汎用性が高い足場として知られているのが「枠組み足場」です。この足場はそのほかの足場と比較すると、部材数は多いものの、簡単に組立ができるように設計されています。

 

インチ・センチのいずれのサイズにも仕様が用意されているため、使い分ける必要があります。

 

枠組み足場の場合、部材数が多いことは耐久性アップにも直結しており、安定した運用ができる足場としても好評です。では、枠組み足場にはどのような特徴があるでしょうか。

 

部材数が多い

シンプルな形状の単管足場や、迅速に組み立てられるくさび緊結式足場と比較すると、枠組み足場の特徴の1つには部材数が多いことが挙げられます。

 

ジョイントや筋交いなど、いろいろな部材を必要としますが、床板も使うため歩行しやすく、安定感のある足場として運用されています。また、中層建築物にも応用できるため、活躍の機会が多い足場といえるでしょう。

 

手すり先行方式による組立が求められており、作業者の安全を保護するためにメッシュシートの使用なども行われています。

 

枠組み足場には名称が複数ある

枠組み足場は、枠組足場やビティ足場と表記されることもあります。なお、混同されやすいので注意が必要なのは、くさび緊結式足場との違いです。

 

くさび緊結式足場は通称「ビケ足場」と呼ばれることがあります。ビティとビケは、全く異なる足場の名称のため、部材が入り混じらないようにご注意ください。

 

そのほかの足場とはどのような点が異なるのか

枠組み足場は、地上から空へと向かって組立を行う足場です。この点では、単管足場やくさび緊結式足場とは共通しています。このように地上から組立を実施する足場は「組立足場」という1つのカテゴリーとして呼ばれます。

 

一方で、足場のなかには移動したり吊り下げたりする別タイプの足場も存在しています。移動式足場はイベント会場や、簡単な外壁などの補修工事に使用されるものです。キャスターが付いており、どこでも使えます。

 

吊り足場は高所すぎて足場を地上から組立できない箇所に使用します。橋梁などが良い例でしょう。高速道路などの点検に使用されることもあります。

 

枠組み足場の部材を学んでみよう

枠組み足場の特徴には、部材数の多さが挙げられます。では実際に、部材にはどのようなものがあるのでしょうか。この章では枠組み足場の部材に注目します。

 

ジャッキ

枠組み足場の土台となる部分は、ジャッキと呼ばれる部材が構成します。鉄ジャッキとも呼ばれています。くるくるとハンドルを回せば、高さをある程度まで調整できるしくみです。

 

くさび緊結式足場にもジャッキがありますが、仕様は異なります。ジャッキは次に紹介する建枠とセットで使用します。

 

建枠

ジャッキを固定するためにも使用する建枠は、基礎部分になる部材です。そのほかの部材も差し込めるように設計されており、安定させる枠として活用されています。

 

アンチ

アンチとは、作業者が安定して移動するために必要な床を指します。部材のなかでも高い安全性が求められるものです。高所作業に多用する枠組み足場では、単管足場のような不安定な構造は非常危険です。

 

そのため、アンチと呼ばれる平面上の金属板を設置する必要があります。アンチは踏板、布板などの名称で呼ばれることがあります。アンチも足場の種類によって設置方法や大きさが異なるため、部材管理には注意が必要です。アンチは鋼板上にあり、表面に凹凸があります。

 

筋交

足場を近くから眺めると、大きなバツ印のような設計を見かけることがあります。このバツ印にあたる部分を、筋交といいます。足場は風の影響を強く受けるため、安定させるためには足場を支える筋部分が必要となるのです。

 

補強力を高めるためにも、筋交を使う必要があります。斜めにクロスさせていくことで、縦枠の構造をしっかりと横面からも支える効果があります。

 

 

このほかにも、ジョイントと呼ばれる部材なども挙げられます。部材が多いため、多種類の足場を扱う業者の場合は、サイズだけではなく、互換性のない部材が混ざらないように適切に管理を行う必要があります。

 

枠組み足場を使用するメリットとデメリット

汎用性の高い足場として人気の枠組み足場は、安全に作業できる構造を保っており、今後も安定して全国で使用されると考えられます。では、使用にあたって枠組み足場にはどのようなメリットとデメリットがあるでしょうか。

 

高層にもしっかりと対応できるメリット

枠組み足場は筋交を使った強固な構造で足場を作れるため、45メートルほどの高さがある足場にも安全に使用できます。マンションやビルのメンテナンス、修繕工事にも使用できるため、人気があるのです。

 

また、部材数は多いものの、非常に組立がしやすい足場としても知られています。使いやすさが汎用性につながっており、多くの現場で使用できるというメリットがあるのです。

 

くさび緊結式足場のように、ハンマー音が出るおそれもなく、騒音が起きにくいというメリットもあります。

 

小さな建物には不向きというデメリット

枠組み足場は、中層~高層向けの足場として使われることが多く、隣の敷地や建物が密接している建物や、コンパクトな住まいには不向きです。

 

たとえば、隣の住まいが非常に近いところで塗装工事を行う場合は、単管足場のようなコンパクトなものが使用されます。汎用性の高い枠組み足場ですが、不向きな現場もあることを知っておきましょう。

 

部材数の多さは管理コストに影響する

枠組み足場は汎用性が高く、足場の管理業者としてはレンタルの機会を模索している所も多いでしょう。実際に多くの現場に求められるため、収益化しやすい足場です。

 

しかし、部材数が多いことから購入コストだけではなく、管理コストもかかります。足場の部材は法律上適切に管理することが義務付けられているため、錆などが発生しないように管理しましょう。

 

まとめ

この記事では、数多くある足場のなかでも人気の「枠組み足場」について、詳しく解説を行いました。枠組み足場は中層~高層の建物に使用できるため、多くの現場で活躍しています。

 

その一方で、部材数が多いことからコスト面の注意点もあります。ぜひこの機会に、枠組み足場への関心を深めてみてください。

 

福井県敦賀市で足場工事を請け負う株式会社Y-TRUSTです。当社は一緒に働く仲間を募集しております。 未経験からでも少しずつ学んでいくことで、一人前の職人を目指せます。楽しい雰囲気とストイックな仕事のメリハリをつけて働きたい方はぜひご応募ください。

会社名:株式会社Y-TRUST

住所:〒914-0124 福井県敦賀市市野々町2丁目157

TEL:0770-23-2123 
FAX:0770-47-5455

営業時間・定休日:日曜日

業界未経験でも、安心して働ける環境をご用意しております。

経験豊富な先輩職人の丁寧な指導のもと、
現場で少しずつ経験を積みプロの職人へ!
Y-TRUSTで一緒に働きませんか?

お気軽にお問い合わせください

受付時間
8:00-17:00
定休日
日曜日