足場に使うブラケットとはどのようなもの?素材や使用方法を紹介
建物の塗装や修理時などに使われている足場は、さまざまな種類の部材を組み上げることで作るものです。部材にはいろいろなネーミングが付けられており、そのなかの1つに「ブラケット」と呼ばれるものがあります。
この記事ではブラケットの素材や使用方法に焦点をあてながら、足場について詳しく紹介します。
ブラケットの使用方法とは
足場のイメージは、すでに一般住宅やビルなどに沿うように組み上がっている状態でしょう。足場は住宅サイズのものなら、半日あれば組立が完了できるものであり、組立や解体などの作業の様子を見る機会は案外少ないものです。
足場を眺めると、金属製のさまざまな部材が丁寧につながっていることがわかります。足場の部材は、運ぶ際にトラックに搭載する必要があることから、小さな部材として開発されており、1つずつの部材は人力で運べる程度の大きさです。
ブラケットも部材の1つとして活躍していますが、どのような使用方法なのでしょうか。
固定するために使われる部材
足場は組立が完了すると、踏板と呼ばれる床面に作業員が乗り、塗装などの細やかな作業を実施します。つまり、大人が移動できるほどの安定性を確保しておく必要があります。安定性の確保のために使用されているのが、ブラケットです。
ブラケットは足場材を支柱に固定させるために使用するもので、三角形上のフォルムをしています。では、足場は地表にベースを使って固定しているにもかかわらず、どうしてブラケットも使用する必要があるのでしょうか。
それは、いくら地表面で足場をしっかりと固定していても、建物そのものが傾斜していたり、凹凸があったりする形状の建造物の場合は、まっすぐに組み上げた足場と建物の間にスペースが生じてしまうためです。
ある面では建物とほど良い近さでも、ある面では離れすぎているという事態も起きます。そこで、ブラケットを使って調整しています。ブラケットは通称で「持ち送り」ともいわれています。
腕木とはどう異なる?
ブラケットと同じような使い方として、足場の部材には「腕木」と呼ばれる部材もあります。こちらは1本の棒のような形状をしており、柱や壁面を水平に貫通させるようにして固定します。耐荷重的にはブラケットのほうが優れています。
ブラケットはどのような足場に使われている?
足場そのものにもいろいろな種類があり、たとえば枠組足場やくさび緊結式足場などが挙げられます。では、ブラケットはどのような足場に活用されているものなのでしょうか。
ブラケットは「単管足場」に使用されています。単管足場は隣接する建物との距離が近い場所などに応用できる足場です。踏板など床面がないため、危険性もありますが、利便性の高い足場として知られています。
ブラケットは強度や安全性を高める効果があるため、しっかりと固定する役割を果たしています。現場では細やかな調整をしながら建物と足場の距離を掴んでいく必要がありますが、ブラケットがあれば微調整が可能です。
くさび緊結式足場のように、ハンマー1つでテキパキと固定できる足場ではないため、組立及び解体には時間を要しますが、作業員の安全性を守るためにもしっかりと固定していきましょう。
ブラケットにはどのような種類がある?
ブラケットにはいくつかの種類があります。主な種類は以下のとおりです。
固定型
ブラケットと聞いて多く職人がイメージするものは固定型です。固定型は壁面へダイレクトに装着できます。本体が強力に安定させてくれるため、複雑な装着方法なく足場を支える効果をもたらします。
一方で、次に挙げるほかのブラケットのように柔軟な使用は難しいため、使えないケースもあります。
伸縮型
伸縮型のブラケットは、長さをある程度調整できるタイプです。固定型よりも柔軟に長さを調整できるため、こちらも多くの足場の現場で活躍しています。
足場の幅を微調整する必要がある現場では伸縮型をメインに使用しています。また、サイズ感を自由に選択できることも魅力的です。大きなものから小さなものまで、建物や足場のサイズに応じて選べます。
折り畳み型
ブラケットのなかには折り畳み式で使用できるタイプも販売されています。コンパクトに折り畳めるため、いろいろな現場に持ち運びがしやすいというメリットがあります。
足場の部材はどうしても多くなるため、こうした保管もしやすい部材は重宝されるのです。
特殊型
外壁に直接取り付けるタイプのなかには、特殊型と呼ばれるものもあります。足場そのものを建物外壁に装着できるように支持するもので、安定性が極めて高いものです。
しかし、建物の外壁タイプによっては使えないため、すべての足場現場で使えるものではありません。
現場におけるブラケットの重要性
足場の固定用に重宝されているブラケットは、建物の外部で足場の部材として活躍するのはもちろんですが、実はそれ以外にも使用方法があります。
ブラケットは建物の内部における建設工事でも、大活躍する素材なのです。たとえば屋内塗装工事にも積極的に応用されているほか、電気工事の場面でもブラケットは多用されています。建設現場では非常になじみが深い部材なのです。
ブラケットを使わない足場にはどのようなものがある?
応用の機会も多いブラケットですが、使用しない足場もあります。この章ではブラケットを使用しない足場について解説します。
くさび緊結式足場
ハンマー1つで組立ができる便利なくさび緊結式足場は、多くの建設現場で活躍している低~中階層向けの足場です。組立方法は簡単であるため、スピード重視の現場でも役立っています。
単管足場
単管足場のなかにはブラケットを使用しないものもあります。そのため、単管ブラケット足場と単管足場は名称を分けることも多くなっています。
枠組足場
高層建築の際に役立っている枠組足場は、部材数が多いものの安定性が高い足場として知られています。オーソドックスな足場として全国で使用されている足場です。
足場の部材は適切な管理を
足場に使われるさまざまな部材は、ブラケットはもちろんのこと大部分は金属の素材でできています。適切な管理がされなければ腐食してしまうものもあるため、適切な使用だけではなく、管理も行き届かせる必要があります。
足場の部材管理は労働安全衛生規則でも求められているものであり、雨風や紫外線を浴びさせすぎないように管理しましょう。
まとめ
この記事では、足場のブラケットについて注目しました。ブラケットは単管足場で大活躍する部材で、足場全体を固定する役割をはたしています。
足場の部材は金属でできており、適切な管理を求められます。安全性を常に維持するためにも、大切に保管しましょう。
福井県敦賀市で足場工事を請け負う株式会社Y-TRUSTです。当社は一緒に働く仲間を募集しております。 未経験からでも少しずつ学んでいくことで、一人前の職人を目指せます。楽しい雰囲気とストイックな仕事のメリハリをつけて働きたい方はぜひご応募ください。
会社名:株式会社Y-TRUST
住所:〒914-0124 福井県敦賀市市野々町2丁目157
TEL:0770-23-2123
FAX:0770-47-5455
営業時間・定休日:日曜日