新着情報

NEWS

ーよく使用される枠組足場の資材と必要な資格についてー

Pocket

仮設足場は、建設や外壁塗装など高所での作業に不可欠です。
これらの足場は多種多様な資材を使用して構築されます。

本ページでは、特に種類が豊富な枠組足場で使用される主要な資材の名称と、足場の組立てや作業時に求められる安全教育について詳しく解説します。

 

足場の種類

 

枠組足場の特徴

 

枠組足場は、門型に溶接された鋼管を主体に、ジャッキ、筋交、鋼製プレートなどの部材を使用して構築されます。このタイプは足場工事で最も一般的に利用されているのです。

枠組足場の組立ては、部分的に予組みしてからクレーンを用いて高所に設置します。

これらの部材は高い強度を持っているため、耐久性が高く、最大で地上45メートルの高層建築にも対応可能です。組立や解体が比較的簡単で、経験者であれば迅速に作業を進めることができます。

 

くさび緊結式足場について

 

くさび緊結式足場は、支柱となる鋼管に設けられた緊結部に、手すりや筋交などをくさびで固定するタイプの足場です。

この足場はくさびをハンマーで打ち込むだけで組み立てられるため、ハンマー一本で迅速に仮設足場を構築でき、作業時間を大幅に削減し、少ない部材数での設置が実現可能です。

資材は軽量で、クレーンやレッカー車を使わない人力のみでの組立ができます。また、部材のバリエーションが豊富なため、複雑な形状の敷地や建物、隣接地境界線付近でも効果的に使用できます。

 

単管足場の概要

 

単管足場は、その構築に単管とクランプを使用し、長い歴史を持つ足場タイプで、DIYプロジェクトでも人気です。

単管とクランプを利用することで、足場の形状を自由に変えることが可能で、狭いスペースや複雑な建物の形状に合わせて設置が行えます。

ただし、枠組足場やくさび緊結式足場に比べて強度が劣るため、主に低層建築の工事に適した足場とされています。

 

吊り足場の特徴

 

吊り足場はパイプやチェーンを使って上部から吊り下げるタイプの足場です。この足場は地面からの設置が不可能な場所、例えば海や川の上、道路を跨ぐ橋梁や産業プラントなどで使用されます。

 

枠組足場に使用する主要資材

 

枠組足場で使用される資材は非常に多岐にわたりますが、基本的な資材をいくつか紹介します。

 

鉄ジャッキ

鉄ジャッキは足場の最も低い部分に設置される資材で、地面にベースを固定し、その上に足場を組み上げていきます。このジャッキはハンドルを使って高さを調節し、足場の平面性を保つために重要な役割を果たします。

 

建枠の役割

 

枠組足場における核心的な部材である建枠は、門型に溶接されています。建枠は主に柱材として使用され、足場の最下部で鉄ジャッキに接続されることで安定性を提供します。

 

手すりの重要性

 

足場の構築には、落下を防ぐために手すりの設置が不可欠です。これらは建枠や手摺柱の筋交ピンに取り付けられます。

先行手すりシステムを使用することで、下段から上段の手すりを取り付けることが可能になり、作業員が上段に移動した時点で手すりが設置済みの状態を実現可能です。これにより、作業の安全性が大幅に向上します。

 

鋼製布板の機能

 

鋼製布板は、作業床として使用される部材で、「アンチ」とも呼ばれます。これは足を置いて歩いたり、作業を行うためのものです。フックが付いていて、組み立て時には建枠の上部にフックを掛けて金具で固定します。

 

筋交の役割

 

筋交は、「ブレス」とも呼ばれ、足場の安定性を高めるために2つの建枠間に斜めに設置される補強資材です。建枠にはグラビティを通すための穴があり、筋交をその穴に通して斜めに配置します。

通常、2本の建枠に対しては4本の筋交を使用することが必要です。

 

下桟の重要性

 

下桟(したさん)は、筋交の下部に取り付けられる横木のことを指します。これは主に土台や梯子に使用され、作業員の墜落を防ぐための安全措置として設置が義務付けられています。

 

ジョイント・ピンの使用方法

 

上下の建枠を接続する際には、ジョイントやピンを使用します。下部の建枠にジョイントを先に挿入し、その上に別の建枠を挿して接続する方法で行います。

 

アームロックの機能

 

アームロックは、建枠間の連結ジョイントが外れないように固定するための金具です。建枠のピンの位置(グラビティ)にアームロックを取り付けることにより、建枠やジョイントが外れるのを防ぎます。

 

幅木の役割と規定

 

幅木は建枠と建枠の間に、鋼製布板と平行に設置される部材です。作業員の足場からの転落を防ぐため、手すりや中桟と共に設置が法律で義務付けられています。

厚生労働省の労働安全衛生規則によると、作業員の転落を防ぐためには幅木を15センチ以上、物の落下を防ぐためには10センチ以上の高さで設置することが必要とされています。

 

メッシュシートの使用義務

 

メッシュシートは、資材や工具の落下、塗料などの飛散防止のために設置が法律で義務付けられています。

法令ではメッシュシートや幅木の設置に関する例外規定も少なくありません。設置が困難である場合や一時的に撤去する必要がある場合は、立入制限区域を設けることで設置義務が免除されることがあります。

 

足場の組立て・解体・変更に必要な特別教育

 

足場の設置に関連する作業は高所作業であり、転落や足場の倒壊など労働災害が発生しやすい状況です。

これを防ぐために、2015年7月1日から労働安全衛生規則が改正され、「足場の組立て等特別教育」の受講が義務化されました。

足場の組立、解体、または変更作業に従事する全ての労働者は、この特別教育を受講しなければなりません。この義務は吊り足場と張り出し足場を除く、すべての高さの足場作業に適用されます。

この特別教育を受けるためには、4つの科目、合計6時間の講習を完了し、修了証を受け取ることで資格が付与されます。

 

足場の組立て等作業主任者技能講習について

 

「特別教育」は、足場の組立てに関わる全員が必要とする安全教育ですが、「作業主任者」は特定の条件を満たす足場作業の現場で、作業の指揮を取る資格です。

高さ5メートル以上の足場や、吊り足場、張り出し足場の組立て、解体、変更作業を行う際は、作業主任者技能講習を修了した者から少なくとも1名を作業主任者として選任し、その指導のもとで作業を進める必要があります。

この役割は足場作業現場を指揮・監督するものであり、特別教育を超える上位の資格が作業主任者です。

 

足場作業の安全を確保するための資材知識の重要性

 

足場の種類、枠組足場用の資材、および足場の組立てに必要な資格について説明しました。枠組足場では、部材の種類が豊富で、使用されるサイズもインチ規格とメートル規格の2つが存在し、それに応じた部材があります。

また、部材の形状はメーカーによっても異なります。これをすべて覚えるのは難しいかもしれませんが、足場を安全に設置し使用するためには、これらの知識をしっかりと学ぶことが非常に重要です。

 

足場

福井県敦賀市で足場工事を請け負う株式会社Y-TRUSTです。当社は一緒に働く仲間を募集しております。 未経験からでも少しずつ学んでいくことで、一人前の職人を目指せます。楽しい雰囲気とストイックな仕事のメリハリをつけて働きたい方はぜひご応募ください。

会社名:株式会社Y-TRUST

住所:〒914-0124 福井県敦賀市市野々町2丁目157

TEL:0770-23-2123 
FAX:0770-47-5455

営業時間・定休日:日曜日

業界未経験でも、安心して働ける環境をご用意しております。

経験豊富な先輩職人の丁寧な指導のもと、
現場で少しずつ経験を積みプロの職人へ!
Y-TRUSTで一緒に働きませんか?

お気軽にお問い合わせください

受付時間
8:00-17:00
定休日
日曜日