新着情報

NEWS

ー枠組みで作る足場の未来|枠組足場のメリット・デメリットとはー

Pocket

「足場にはいろいろな種類があると聞いた。枠組みとはどのような種類の足場だろう?」

 

「枠組足場とはいったいどのようなシーンで使われているのか?」

 

足場業界には枠組みと呼ばれている「枠組足場」がありますが、どのような種類の足場なのでしょうか。

 

この記事では枠組足場のメリット・デメリットを中心に詳しく解説します。

 

枠組みとはいったいどのような足場を意味するのか?

建設現場に欠かせない枠組足場ですが、そもそもどのような足場を意味するのでしょうか。

 

「枠組み」の名称でも愛されている枠組足場は、建設現場において中層以上の建物に使われることが多い足場です。

 

組立のしやすさが人気のくさび緊結式足場と比較すると、管理する必要がある部材が多いですが、その分高層にも耐えうる頑丈さがあります。足場のなかでも汎用性が高く、全国で使用されている人気の足場です。

 

なぜ部材が多いのか

枠組みに使用する部材は、くさび緊結式足場や単管足場など、そのほかの種類の足場と比較すると部材が多いことが特徴に挙げられます。では、なぜ枠組みには多くの部材数が必要となるのでしょうか。

 

狭小の現場でもたやすく設置できる単管足場は部材数が少なく魅力的ですが、その一方で踏板などの移動スペースがなく、不安定な足場としても知られています。

 

中層以上の場合は多くの資材を持って足場上を移動する必要があり、不安定な足場では作業効率が下がるだけではなく、労災リスクも上昇してしまいます。

 

そこで、踏板などのスペースを確実に設置し、安全性の高い足場を作る必要があるのです。枠組みに多くの部材が使われているのは、「安全性」を高めるためなのです。

 

枠組足場の歴史とは

全国の多くの現場で活躍している枠組足場は、そもそもどのような歴史があって全国に普及する運びとなったのでしょうか。

 

枠組足場は通称「ビケ」「ビティ」とも呼ばれておりその歴史は古いことが知られています。戦後にアメリカからもたらされた足場として知られており、インチによる基準で普及しました。枠組足場は戦後の復興を足場として支えてきたもので、現在はメーターサイズも存在しています。

 

足場は全体がインチによるサイズ表記をする傾向があるため、これから足場に携わる方は、インチとメーターによって部材が混在しないように注意しましょう。サイズが違う部材は互換性がありません。

 

あるメーカーが販売している枠組み向けの部材は、標準品が「インチサイズ」となっており、鳥居型や簡易型なども標準規格はインチです。

 

枠組みに必要な部材とは

枠組みには、構成する部材が多く使われています。では具体的にはどのような部材が使われているのでしょうか。

 

枠組みを構成する主な部材は、手すり先行方式にも重要な手すりを始め建枠、ジャッキや筋交、ジョイントなどが使われています。

 

布板なども使われており、一般的なそのほかの足場より組立時間も要します。すべての部材は労働安全衛生規則に沿って設置が進められる必要があり、そのほかの足場と同様に特別教育を経ている方が部材の組立に従事する必要があります。

 

枠組足場のメリット・デメリット|注意すべきインチ規格とは

アメリカからビケ足場として上陸した枠組足場は、標準規格がインチ表示です。しかし、ご存じのとおり日本における長さの企画はセンチやメーターであり、普段の生活でインチに触れる機会は少ないでしょう。

 

では、インチ規格についてメリット・デメリットの視点から詳しく解説します。

 

規格は併用不可

枠組みに使われる部材の標準規格はインチです。センチやミリとはサイズがまったく異なっているため、他規格同士の部材はたとえ同じメーカーであっても併用できません。特に普段私たちの生活はセンチ規格に慣れているため、部材を取り扱う際に注意が必要です。

 

インチに慣れない間はデメリットに感じますが、建設関係の仕事ではインチ規格を見かけることがときどきあります。正確な部材を適切に使って枠組足場を組み立てるためには、インチとセンチの部材を混合させないように管理することが重要です。一度混ざってしまうと、1つずつ計測しなければ見分けがつかなくなってしまいます。

 

足場のサイズの測り方にも注意

枠組足場を適切に組立するためには、計測にも注意を払う必要があります。

 

足場の部材のサイズは部材の中心から中心へと、芯の長さを計測することがあります。独特の計測方法のため、初心者の方は現場経験者にレクチャーを受けながら計測をマスターすることが重要です。

 

汎用性が高い

部材数が多く、管理方法が複雑になりがちな枠組みですが、使用にはメリットもあります。

 

それは、汎用性がそのほかの足場と比較すると高い点です。中層以上の建物に適用できるため、マンションなどの点検工事にも使用できます。それ以上の高い建物に対応するためには、昇降式の足場などを使う必要があるものの、日本全国の建物にフィットする枠組足場は汎用性が高いため、いろいろな現場で使われています。

 

足場管理業者としても、リースの頻度が高い枠組足場は収益の面からも魅力が多いでしょう。

 

枠組みを賢く活用するコツとは

足場には昇降式や吊り足場など、非常にユニークなタイプも存在しており、さまざまな現場の需要に合わせて足場も選択されています。では、枠組み足場を現場で賢く活用するためには、いったいどうすれば良いのでしょうか。

 

多くの工事業者は、足場についてレンタルやリースといった手法を取り入れています。枠組み足場も例外ではありません。汚れて錆びている足場は耐用性にも疑問があるため、適切な足場管理が難しい場合は、リースの活用や足場の専門家に依頼することがおすすめです。

 

足場の専門家に依頼すると、戸建ての物件はもちろんのこと、大型の物件に関しても足場の設置に柔軟な対応をしてくれます。自社で足場を管理しようとすると、労働安全衛生規則にも沿った管理が必要となります。

 

枠組足場を賢く設置したい、応用したいと感じたら足場の専門家に相談してください。

 

まとめ

この記事では、数ある足場のなかでも汎用性が高く、人気が安定している枠組み足場について詳しく解説しました。

 

人気の枠組みには部材が多いことや、インチ規格であることなどデメリットもありますが、使いやすくさまざまな現場で活躍できるため、安全に活用することがおすすめです。

福井県敦賀市で足場工事を請け負う株式会社Y-TRUSTです。当社は一緒に働く仲間を募集しております。 未経験からでも少しずつ学んでいくことで、一人前の職人を目指せます。楽しい雰囲気とストイックな仕事のメリハリをつけて働きたい方はぜひご応募ください。

会社名:株式会社Y-TRUST

住所:〒914-0124 福井県敦賀市市野々町2丁目157

TEL:0770-23-2123 
FAX:0770-47-5455

営業時間・定休日:日曜日

業界未経験でも、安心して働ける環境をご用意しております。

経験豊富な先輩職人の丁寧な指導のもと、
現場で少しずつ経験を積みプロの職人へ!
Y-TRUSTで一緒に働きませんか?

お気軽にお問い合わせください

受付時間
8:00-17:00
定休日
日曜日